03-5931-8756
骨粗鬆症の自然経過

骨粗鬆症の自然経過

骨粗鬆症

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第216

 

216回目のブログ投稿です!

9月19日です!

高山善廣の誕生日です。

脊髄損傷からの奇跡の復活を期待している

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の正宏です。

 

 

 

 

今回のテーマは

骨粗鬆症の自然経過です。

 

 

 

はい、今回は定期的にやってくる骨粗鬆症の話ですよ!

 

 

 

骨というのは

出生時は体重の1/100程度の約30gくらいです。

 

 

 

 

その後、成長と共に骨は増加していきます。

 

 

 

20歳前後で骨量は、ほぼ最大値になります。

 

 

 

 

しかし、

女性においては50歳前後で閉経に伴う女性ホルモンの急激な減少により

閉経後10年間で骨量は著しく減少します。

 

 

 

腰椎骨密度で20歳以降の経過としては

 

20~44歳 100%

45~49歳 98%

50~54歳 90~92%

55~59歳 82~83%

 

と減少していくという報告があります。

 

 

 

 

まとめると

いかに若い時に骨を丈夫にしておくかが大事ってことです。

 

 

 

よく覚えておいてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

たまに家系ラーメンを食べたくなる

世田谷に人工関節・椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

 

当院では私と一緒に働いてみたい整形外科の常勤医師を探しています。

興味がある先生はホームページのお問い合わせから御連絡いただければと思います。

御連絡お待ちいたしております。

 

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科・リハビリテーション科

股関節・膝関節・骨粗鬆症・脊椎・再生医療

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6