03-5931-8756
人工膝関節置換術と膝の可動域

人工膝関節置換術と膝の可動域

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第304

 

304回目のブログ投稿です!

1月25日です!

主婦休みの日です。

主婦にも休みが必要ですよね!

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏です。

 

 

 

 

今回のテーマは

人工膝関節置換術と膝の可動域です。

 

 

 

恒例の質問コーナー!

 

 

「人工膝関節置換術を受けると、膝が曲がらなくなりますか?」

 

この質問、時々されます。

 

 

答え:曲がります。

 

 

ただし、

術前の膝関節の可動域が、術後の可動域に関連します。

 

 

術前の可動域が悪ければ悪いほど

術後の膝関節の可動域の回復は悪くなる傾向にあります。

 

 

手術では

関節の変形は矯正して治すことが出来ますが、

周囲の軟部組織の状態を改善することは出来ません。

 

 

 

周囲の軟部組織の柔軟性を上げるのは

術後のリハビリです。

 

 

 

継続したリハビリ、ストレッチによって

周囲の筋肉などの軟部組織の柔軟性が改善していきます。

 

 

適当にやるのではなく、

継続したストレッチ、可動域訓練を行うことが

術後の膝関節の可動域の回復に繋がるのです。

 

 

 

継続は力なり!

 

 

そういうことです!

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにナンが食べたくなる

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

 

 

当院では私と一緒に働いてみたい熱い気持ちをもった

・整形外科の常勤医師

・理学療法士

・看護師

・医療事務

を求めています。

 

興味があるかたは

ホームページのお問い合わせから御連絡いただければと思います。

まずは見学だけでも大丈夫です!

宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科・リハビリテーション科

股関節・膝関節・骨粗鬆症・脊椎・再生医療

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6