03-5931-8756
第77回 「歩行AI デモ」

第77回 「歩行AI デモ」

Good Joint Life!

~人工関節とリハビリテーションのブログ~

第77回 歩行AI デモ

 

こんにちは。リハビリテーション部の生井です。

 

今回のテーマは「A I(エーアイ)」です。

 

「A I」とは、人工知能のことです! 巷で噂の「A I」です!!

 

リハビリ業界にも、とうとうAIの波が押し寄せてきました(汗)

 

今回は、福祉用具レンタル・販売を行っている「株式会社 ヤマシタ」の営業統括部 部長補佐  田丸様が、歩行解析AIアプリ「ケアコチ」のデモをしてくれました。

 

この田丸くん、実は私の大学サッカー部の後輩にあたります。先日WEB同窓会で話をして今回のデモをしてもらうことになりました。今は1000人の部下をまとめている部長補佐らしいです(汗汗)

 

彼は静岡出身でヘディングが得意です。ヘディングはおでこではなく目で打つようにするのがコツらしいです…

 

余談はさておき、この歩行解析A Iアプリ「ケアコチ」Iは i Phone(アイフォン)で撮影した歩行動画を解析し、スピード、バランス、ふらつきなどを自動で解析・点数化してくれるものです。

 

 

動画や解析内容を他のリハスタッフやリハ職以外のスタッフと共有してくれます。

 

今までは書類や口頭で患者さんのことを伝えるのに時間も手間もとられ、評価も主観的になりがちでした。

 

このようなアプリがあれば動画でスタッフや家族が共有でき、客観的な解析のもとに評価ができる為、チームとしての情報共有ツールとして非常に良いものだと感じました。

 

今後は歩行だけでなく、様々な動作の解析を行っていきたいとのことでした。

 

大変勉強になりました。今後もAIに負けぬように頑張ります(汗汗汗)

 

田丸くん ありがとうございました!