03-5931-8756
第49回 「ペーパータワー」

第49回 「ペーパータワー」

Good Joint Life!
–人工関節とリハビリテーションのブログ–

第49回 「ペーパータワー」

 

 

みなさんこんにちは。

 

世田谷人工関節・脊椎クリニックの生井です。

 

今回の内容は「ペーパータワー」です。

 

「ペーパータワー」とはその文字通り、「紙」「塔」です。

 

紙で塔をつくるゲームです。

 

先日その「ペーパータワー」をリハビリテーション部で行いました。

 

 

ペーパータワーのルールはリーダー、書記、タイムキーパーなどの役割を決め、最初に5分程度作戦タイムを行います。

 

その後、10分間でA4用紙30枚程度を使って塔を作っていきます。

 

紙は切ることも可能、10分後に作った塔は独立して立っていればOK。完成した塔の高さを測定します。

 

これを2回繰り返します。

 

1回目の記録は73㎝、2回目の記録は153㎝でした!

 

 

インターネット上で調べた限りでは、最高記録210㎝!!

 

それには及ばなかったですが、良い記録が出たと思います。

 

それぞれが意見を出し合って、試行錯誤しながら課題に取り組んでいました。

 

 

 

このゲームの目的は「チームビルディング」です。

 

リハビリテーションは、セラピストと患者様が1対1で実施するので、「チームビルディング」って重要?と思われるかもしれません。

 

私はとても重要だと思っております。

 

セラピスト同士で患者様の事やリハビリテーションの事など、チームで取り組むことはたくさんあります。

 

このチーム力がないと、良いリハビリテーションは提供できないと日々感じております。

 

普段から疑問をぶつけたり、課題を解決したりするのは一人ではなかなかできません。

 

これからもより一層よいチームを目指して頑張っていきたいと思います。

 

今後ともリハビリテーション部をよろしくお願いします!!