03-5931-8756
第33回 自宅でできる運動(股関節編)①

第33回 自宅でできる運動(股関節編)①

Good Joint Life!

-人工関節とリハビリテーションのブログ-

 

第33回 自宅でできる運動(股関節編)①

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック  リハビリテーション部 理学療法士の生井です。

 

当院では手術前後のリハビリテーションを外来通院として行なっておりますが、現在新型コロナウイルス感染の影響で外来リハビリテーションに一部制限をかけさせていただいております。

 

私共としても、患者様の手術前後のケアや指導・相談が十分出来ていないのは大変心苦しいことです。

 

そこで今回は、通院できずにいる患者様の不安や苦痛が少しでも和らげばと思い、 自宅でできる運動 を動画で紹介することになりました。

 

作成が不慣れなもので、見苦しい・聞き苦しいところもあるかと思いますが、少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。

 

第1回は お尻の筋肉のリラクセーション・ストレッチ です。

 

動画は以下のリンクをコピーして、貼り付けて閲覧してください。

 

https://drive.google.com/file/d/1uHwoaR0wJnnCvv8pXwFQkbQfDMI6dOtu/view?usp=sharing

 

ポイント・注意点:

お尻の筋肉(大殿筋・梨状筋など)が硬くなった人におすすめです

股関節を曲げると股関節の付け根が詰まる感じがする人にもおすすめです

横向きで実施すると、中殿筋や大腿筋膜張筋のリラクセーションにもなります(手術後の人は注意して実施してください)

1日 2〜3分から実施 徐々に時間を長くしていく(5分程度)

・ゆっくりと体重を乗せていき、気持ちがいいところ・硬くなっているところを探す

運動の後に筋肉痛のような症状が出ることがあるので、少しずつ行い、動かしすぎ、やりすぎには注意

・痛みが強くなった場合はすぐに中止する

 

自宅でも頑張って運動を続けましょう!!

 

https://drive.google.com/file/d/1uHwoaR0wJnnCvv8pXwFQkbQfDMI6dOtu/view?usp=sharing