03-5931-8756
人工膝関節置換術と術後感染

人工膝関節置換術と術後感染

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第163

 

163回目のブログ投稿です!

2007年3月18日にPASMOが始まりましたが

私はSuica派です。

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏です。

 

 

 

今回のテーマは

人工膝関節置換術と術後感染です。

 

 

 

人工膝関節置換術後の術後合併症のひとつに

術後感染症があります。

 

 

 

術後感染症は

人工膝関節置換術後の合併症のなかでも

一番起きてほしくない合併症です。

 

 

一般的には発生率は1~3%程度と言われています。

 

 

人工股関節置換術に比べると若干発生率は高くなっています。

 

 

 

もし、感染症を発症した場合

基本的には再手術が必要になります。

 

 

十分に洗浄することが必要です。

洗浄しても感染が再燃する場合には人工関節の抜去が必要になります。

 

 

抗菌薬が含まれている骨セメントを充填し、

感染症が沈静化してから人工関節を入れなおします。

 

 

このように複数回の手術が必要になるため

人工膝関節の感染は怖いのです。

 

 

 

患者さんも困りますし

私も困ってしまいます・・・(涙)

 

 

私は感染症を起こさないように

細心の注意を払うようにしていますが、

完全に予防することは困難です。

 

 

 

ただ少しでも感染症を起こさないように

気を付けていきます!!

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールが好きだった

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科

股関節・膝関節・骨粗鬆症・脊椎

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6 1F