03-5931-8756
骨粗鬆症とカルシウム

骨粗鬆症とカルシウム

骨粗鬆症

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第150

 

150回目のブログ投稿です!

気が付いたらブログも150回目。

もう150回目と思いつつも、

いつまで継続できるのか常に不安でいる

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏です。

 

 

 

今回のテーマは

骨粗鬆症とカルシウムです。

 

 

 

カルシウムは骨粗鬆症の予防、治療に重要な栄養素です。

 

 

成人男性の体内には約1000グラムのカルシウムがあり

99%は骨に存在しています。

 

 

では、カルシウムは

一日にどれくらい摂取すればいいのでしょうか?

 

 

 

骨粗鬆症の治療のためには

700~800mgのカルシウム摂取が推奨されています。

 

 

 

また、カルシウムだけでなく

ビタミンDの摂取も重要になります。

 

 

 

ビタミンD自体は紫外線によっても皮膚で合成されるため

1日15分程度日に当たることも大事と言われています。

 

 

 

骨粗鬆症にはカルシウムの摂取が大事!

 

 

 

 

 

 

ここでお知らせです。

今年初のセミナーを開催します。

2月9日(土)14:00より、当院にて股関節・膝関節セミナーを開催致します。

 

 

興味がある方は参加していただければと思います。

お待ちしております!

 

 

 

 

朝、牛乳飲むと確実に下痢になる

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科

股関節・膝関節・骨粗鬆症・脊椎

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6 1F