03-5931-8756
人工股関節置換術後のリハビリ

人工股関節置換術後のリハビリ

股関節疾患

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第17

 

17回目のブログ投稿です!

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏です。

 

 

今回のテーマは、

前回に引き続き、

人工股関節置換術後のリハビリについてです。

 

 

 

人工股関節置換術の手術後のリハビリテーションはいつから始めるか?

 

 

今でしょ!

って言いたいところですが、

 

当日の術後3時間後から始めます!

 

早期離床することによって、

臥床時間を少しでも短くします。

 

 

実際にリハビリ室に行って、

リハビリテーションを始めるのは翌日以降になります。

 

 

手術当日は

尿を排出する管(バルーン)が入っていますが、

翌日には抜いてしまいます。

水分補給や抗菌薬の点滴も翌日には終わりです。

 

 

 

体に入っている管が無くなって

さっぱりした状態でリハビリ室に行きます。

 

日々リハビリを継続していただき、

 

退院は

術後1~2週間くらいが目安になります。

 

 

退院の目安は

・杖歩行が自立していること

・階段昇降が可能なこと

になります。

 

 

退院後はリハビリが必要ないと言う医師がいたりしますが・・・

そんなことはありません!

 

手術によって、関節の痛みはとれても

歩容(歩く様子)がキレイになるにはリハビリがとても重要です。

 

 

退院後もしっかりリハビリを継続することが重要なのです。

 

 

右利きだけど、スマホをいじるのは左手の

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6 1F