03-5931-8756
人工股関節置換術とVRとAR

人工股関節置換術とVRとAR

快適歩行

人工関節・脊椎ブログ 第44

 

44回目のブログ投稿です!

アメリカ合衆国の第44代大統領はバラク・オバマ!

ノッチではありません。

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏です。

 

 

 

今回のテーマは、

人工股関節置換術とVRとARです。

 

 

VRってなに?

VRとは

Virtual Realityの略でバーチャルリアリティ:仮想現実という意味です。

 

 

コンピュータ上に人工的な環境を作り出して、

あたかもそこにいるかの様な感覚を体験できる技術

のことをVRといいます。

Playstation VRがあるようにゲームの世界で最近流行っています。

 

 

ARってなに?

Augmented Reality:拡張現実という意味です。

 

 

現実空間に付加情報を表示させ、現実世界を拡張する技術

のことをARといいます。

あの有名なポケモンGOでは、ARが搭載されています。

 

 

今までは、

人工股関節置換術や人工膝関節置換術を行う際には

今まで2次元の画面に3Dの股関節や膝関節を表示させて

画面の中で股関節や膝関節をクルクルと回しながら、

頭の中で術前のシミュレーションを行っていました。

 

 

 

このVRの技術では、

画面の中で骨盤や大腿骨が3Dとして浮かび上がっているため、

実際にそこに骨がある状態を想定して術前シミュレーションが行うことが出来ます。

 

↑VRを使っての人工股関節置換術の術前シミュレーションしている様子

 

 

あらゆる方向から骨の状態を把握することが出来るため

実際に単なる画面を見ているより

はるかに実際の手術に近いシミュレーションが行うことが出来ます。

 

 

↑ARを利用しての人工股関節置換術の術前シミュレーション

 

 

ARの場合は、

現実空間が主体になるため、

この写真には映っていませんが、

実際には現実空間に股関節の骨がレンズ越しに見えています。

 

 

今後この最新技術をさらに利用することによって

術前シミュレーションだけでなく、

他の医師に対する手術方法のレクチャー

患者さんに手術の説明を行えればと思っています。

 

 

 

 

 

 

ディズニーランドではついつい隠れミッキーを探してしまう

世田谷人工関節・脊椎クリニックの院長の塗山正宏でした。

 

 

世田谷人工関節・脊椎クリニック

整形外科・放射線診断科

股関節・膝関節・骨粗鬆症・脊椎

京王線千歳烏山駅から徒歩7分

〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-36-6 1F